令和5年5月28日(日)洛西の隠れ小寺と松尾大社
新緑の古都京都・美しい自然、年月を重ねた石や苔、竹林など…
一休さん生誕の地と言われる竹の寺「地蔵院」、一年中こころ和む音色が響く鈴虫のお寺「華厳寺」、室町期から酒造りに使われた名水が湧き出る、京都最古の神社「松尾大社」など京都洛西の地を大國義一先生と共に巡ります。
昼食は、季節の京料理を召し上がって頂きます。

●スケジュール
AM10時 阪急嵐山線「上桂」駅集合
浄住寺 → 地蔵院 → 昼食 → 華厳寺
→ 京都花鳥館 → 月読神社 → 松尾大社
PM4時頃 阪急嵐山線「上桂」駅 解散
●集合場所・時間:阪急嵐山線「上桂」駅 AM10時集合(目印:OCC看板)
●講師:大國義一氏(京都女子大学名誉教授)
●費用:一般9000円/会員8000円 要予約(講師料・昼食代・資料代・保険代等含む)
(他に拝観料2000円を同時にお振込み下さい・その他交通費は各自)
投稿者プロフィール

最新の投稿
講演会情報2025年4月22日■2025-7/3(木) 18:45 世界を巻き込むトランプ関税で日本経済はどうなる⁉ 高橋洋一氏緊急講演会
各種イベント案内2025年4月16日2025/5/25(日) 新緑の南禅寺と疎水の歴史
多文化交流サロン2025年4月11日・5月10日(土)多文化交流サロンPart230「トルコ・アンカラ」 午後4時~
英会話サロン2025年4月9日☆4月12日(土)英会話サロン 6pm.~