令和5年5月28日(日)洛西の隠れ小寺と松尾大社
新緑の古都京都・美しい自然、年月を重ねた石や苔、竹林など…
一休さん生誕の地と言われる竹の寺「地蔵院」、一年中こころ和む音色が響く鈴虫のお寺「華厳寺」、室町期から酒造りに使われた名水が湧き出る、京都最古の神社「松尾大社」など京都洛西の地を大國義一先生と共に巡ります。
昼食は、季節の京料理を召し上がって頂きます。

●スケジュール
AM10時 阪急嵐山線「上桂」駅集合
浄住寺 → 地蔵院 → 昼食 → 華厳寺
→ 京都花鳥館 → 月読神社 → 松尾大社
PM4時頃 阪急嵐山線「上桂」駅 解散
●集合場所・時間:阪急嵐山線「上桂」駅 AM10時集合(目印:OCC看板)
●講師:大國義一氏(京都女子大学名誉教授)
●費用:一般9000円/会員8000円 要予約(講師料・昼食代・資料代・保険代等含む)
(他に拝観料2000円を同時にお振込み下さい・その他交通費は各自)
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.03.18令和5年5月28日(日)洛西の隠れ小寺と松尾大社
講演会情報2023.02.212023-0311(土)午後2時30分: 田近肇氏の政治と宗教を考える講演会 政治とカルト宗教・旧統一教会との歪みを正さなければ、 日本の健全な未来はない。ー各政党も田近肇氏に学ぶ政治と宗教におけるスペシャリストー(終)
講演会情報2023.02.212023-0422(土)午後2時30分 領土領海を考える山田吉彦氏講演会 ★中国女性が沖縄の無人島を購入!中国で領土拡張!とSNSで大フットウ! ★日本の国境の最前線は、本当にどうなっているのか?
講演会情報2023.02.212023-0520(土)午後2:30 ロバート・D・エルドリッヂ氏講演会 最新情報:アメリカから見た台湾有事と日本有事 台湾有事が叫ばれる中、尖閣問題を先送りする日本 この現状にアメリカはどう動くのか!