2022-0325(金)村田晃嗣氏リアルタイムトーク 2022年大激震の世界…ウクライナ侵攻は明日の日本 今後の日本の安全保障と憲法改正はどうあるべきか!(終)

★戦後80年が迫る中、なぜ我々は自分の憲法が持てないのか?
●テーマ:
2022年大激震の世界…ウクライナ侵攻は明日の日本
今後の日本の安全保障と憲法改正はどうあるべきか!
●概 要:尖閣諸島をめぐる領海侵犯や北方領土問題、津軽海峡や大隅海峡を悠々と通過する中露艦隊の問題など、周辺諸国の脅威が確実に増えている。いま日本の安全保障政策と憲法改正をめぐる本質的な問題と現状はどうなっているのか。揺れ動く国際情勢のもと、外交のあり方を含め、今後の日本はどう動くべきか?安全保障問題に詳しい氏が緊急発言する。
●講 師:国際政治学者/同志社大学教授 村田晃嗣氏
●プロフィール:国際政治学者、同志社大学法学部教授。専攻はアメリカ外交、安全保障政策の研究。学術活動の他、新聞、雑誌への主張の掲載に加え、TVでも積極的に発言している。衆参両院の憲法調査会、安保法制の参考人も務めた。映画にも造詣が深い
●日 時:3/25(金)18:45-20:30
●会場:大阪府社会福祉会館301号室
●定員:100名
■料 金■ 一般2500円/当日3000円/前売りペア料金4000円/会員1500円/会員紹介1800円/(チケットはローソンでも発売!L-52342)
投稿者プロフィール

最新の投稿
講演会情報2025年6月27日【緊急連絡を申し上げます】7/3(木)髙橋洋一氏講演会の 講演形式を変更致します。
多文化交流サロン2025年6月16日☆7月12日(土)多文化交流サロンpart232 「ミャンマー・古都バゴー 」午後4時~
英会話サロン2025年5月24日☆5月31日(土)英会話サロン 6pm.~
講演会情報2025年5月24日■2025-8/23(土) 14:30 緊張続く朝鮮半島情勢を語る李相哲氏講演会