2025/5/25(日) 新緑の南禅寺と疎水の歴史
●臨済宗寺院の中で最も格式高い南禅寺の三門の楼上や枯山水の方丈庭園、塔頭寺院の金地院、また船を運行するための蹴上インクラインや歴史的な景観に溶け込むレンガ造りの水路閣など、禅宗寺院の建築と琵琶湖疎水の史跡を大國義一先生と共に巡ります。
昼食は名物の湯豆腐料理を召し上がって頂きます。
●スケジュール
AM10時 地下鉄「蹴上駅」改札口集合
蹴上インクライン → 金地院 → 南禅寺 →
昼食「料庭八千代」→ 南禅寺三門 → 天授庵
→ 疎水記念館
PM4時半頃 解散
●集合場所・時間:地下鉄「蹴上駅」改札 AM10時集合(目印:OCC看板)
●講師:大國義一氏(京都女子大学名誉教授)
●費用:一般9000円/会員8000円 要予約(講師料・昼食代・資料代・保険代等含む)
(他に拝観料2200円を同時にお振込み下さい・その他交通費は各自)
投稿者プロフィール
