2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 manapi 講演会情報 ■2025-3/22(土) 14:30 厳しい東アジア情勢の中、日本の防衛の実態と今後の日本の安全保障体制の課題を語る! ■河野克俊氏新春特別講演会 ■日 時■3/22(土) PM2:30-4:15■テーマ■今後の日本の安全保障の展望と課題■講 師■安全保障問題のスペシャリスト/元自衛隊統合幕僚長 河野克俊氏 ●(プロフィール)防衛大卒後、海上自衛隊入隊。統合幕僚長異 […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 manapi 講演会情報 ■2025-06/21(土)14:30 日本の政治はどう動く!? 青山和弘氏講演会 ★泥沼の石破政権、どうなる参院選と日本のこれから! ●日時:2025-06/21(土) 14:30 16:15 ●会場:大阪府社会福祉会館 http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html 〒542-0012 大阪市中央区谷町7 […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 manapi 国際交流ハイキング ☆4月6日(日)国際交流ハイキング「桜の美しい!五月山界隈」午前9時30分集合・現地可 ★春らんまん!花々の美しい五月山 動物園では大人気のアルパカやウォンバットに 出会えるかも?…爽やかな風、森林の美しい ベストシーズンのハイキング 。現地の集合も可能です。
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 manapi 多文化交流サロン ☆4月4日(金)多文化交流サロンpart229「ランカスター・カリフォルニア」午後7時~ カリフォルニア州は、アメリカ西海岸の大部分を占め、 州都はサクラメントで約52万人の人々が住む。桜府や桜都と表記されることもあるが、 桜とは無関係で英語のsacred(神聖な)の意味。 LAはハリウッドや大谷翔平選手が所 […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 manapi 各種講座案内 ■2025-5/17(土)午後2時30分 藤井聡氏講演会 ここがおかしい戦後80年! 日本列島劣化の原因と将来を考える-問題噴出の日本のインフラから政局、国際政治まで!- ■2025-5/17(土)午後2時30分 藤井聡氏講演会 ここがおかしい戦後80年! 日本列島劣化の原因と将来を考える-問題噴出の日本のインフラから政局、国際政治まで!- ■概要■戦後80年、先日の埼玉の道路陥没大事故に […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 manapi 講演会情報 ■2025-4/19(土) 14:30 日本外交を憂う山上信吾氏講演会 ★今の日本外交の劣化は待ったなしの深刻さである! ●日時:2025-0419(土)午後2時30分開演 ●会場:大阪府社会福祉会館301号室 http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/map.html〒542- […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 manapi 英会話サロン ☆2月15日(土)英会話サロン 6pm.~ ☆2月15日(土)英会話サロン 6pm.~ 習った英語を使おう!英語をブラッシュアップしたい 最近、話すチャンスの少ない方、 いつも英語に慣れ親しんでいる方 お気軽にどなたでもご参加いただけます! #英会話#ネイティブ英 […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 manapi 多文化交流サロン ・3月8日(土)多文化交流サロンPart228 「バングラデシュ・北西部ロンプール」 午後4時~ ・3月8日(土)多文化交流サロンPart228 「バングラデシュ・北西部ロンプール」 午後4時~ ゲスト出身のロンプールは、首都ダッカから約400km ヒマラヤに近い北西部の都市でバングラデシュで 最も古い自治体の一つで […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 manapi 多文化交流サロン 2月1日(土)多文化交流サロンpart227「イラン・歴史都市ヤズド」午後4時~ 2月1日(土)多文化交流サロンpart227 「イラン・歴史都市ヤズド」午後4時~午後4時~ ◎お問い合わせ・お申込み:事務局 メールocc@manapi-world.org又は TEL 06(4256)5625 までお […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 manapi 国際交流ハイキング 新年2025年1月12日(日)国際交流 Happy New Year’s Party午後2時~ 世界のお料理、世界各国の多彩なゲスト楽しむ 新春のパーティ 新しい年のスタートです! 一年の始まりはOCCの国際交流新年の集いから。 外国の方とも一緒に交流、 希望を膨らませ今年も貴方の夢を実現し […]